巨大蜘蛛さんです。何を食ったらそこまでデカく、というサイズですから、狩猟上手なのは間違いないでしょう。
別種の「大蜘蛛の幼体」(見た目ほぼカニ)を茹でると脚が美味しいらしいですね。
が、こっちの大蜘蛛は外来種らしいし成体だし毒があるし、ほぼカニってわけにはいかんのでしょうか・・・。
【広葉樹林の奥地】
鐘塔の巨大蜘蛛 lv.40
装備▶火の杖/油の滴る服+5(斬撃耐性50、刺突耐性20、火炎耐性-70)
初ターンは[子蜘蛛の群れ]。子蜘蛛3体を呼び出してきます。
チーフちゃんが言うには「もみくちゃにされながらしばらく耐えて!」なのですが、いやーーこんな大勢のちびっこ数ターン耐えられる自信ない!
何をしたらいいか分からないので、とりあえずの[自己暗示]。次のターンに[炎の壁]を張ってみたところ、サクサク倒れてくれて事なきを得ました。まずは増援クリア。
続いて[消耗]。なんてニッチすぎる技だ。
スタミナ回復量が半減になる呪いです。実はソーサラーも使うことができるのですが、今までほとんど使ったことがない。
一週目の時は[焼却]の火力を上げるために使ったことはあるけども・・・。
相手の装甲が固そうな気がするので、そろそろこちらも増援します。インプチャーン!
が、次のターンにはまさかの[子守歌]を使われてしまいました。
そんなことするんだ!? あ、でも子持ちだし、なるほどね!?
[子守歌]はミニオン系が3ターンスタンしてしまうというもの。スタンが3ターンも続くのはだいぶ苦しいけど、その間は棒立ちしかなく。
インプがサンドバッグになったところに[劇毒]はかなり痛い。連発しないでー。
それにしても
消耗状態、思った以上にキツい。
正直舐めてました!すんませんでした!

構えなおしを頻繁にさせられるので、そのたびに隙が生まれてしまう。
でもそれ以上にまずかったのが、スキルに必要なスタミナが足りなくなることでした。
生命線の[エナジードレイン]はスタミナ消費がやや重いので、HPが減って来てるのに絶妙にスタミナ不足で使えなかったり。
まぁ~ハラハラさせられる。こんなに厄介な技だったのか~。
今までも敵に上手く使えば刺さる局面もあったのかもなあ。
苦戦しつつもターン経過でインプもスタンから回復、着実に敵のHPを減らしていきまして。
毒のフルコースの最後は[致死毒]。注入されてから3ターン経過後に問答無用で即死します。
本気で殺しにきたわね!これまでじわじわ苦しめる系だったのに!
3ターン以内で仕留める、を1人でキメるにはどうしようかと悩んで、ここはやはり[魔力燃焼][ハームタッチ]の重い一撃で勝利しました。
そういえば芋花は状態異常を回復する技がなくて、ターン経過くらいしかないんですよね。
人も悪魔もダメにする蜘蛛カーチャン、意外と苦戦させられました。
次回は岩石ゴーレムくんです。