top of page

装備▶︎ダガー+3/重いグリーヴ

【広葉樹林の奥地-B2F】

大コウモリやマンドラゴラで経験値を稼ぎながら探索。

マーフォーク(レベル6)×2、ぎゃーこの人たち槍装備だから[炎の壁]が届かないんだ!ということで逃走。格下だけど相性悪すぎた。

けどマーフォーク達が通せんぼしてる通路は頑張って通らなくてもいいかな。一周目でも後回しにしてた。


【広葉樹林の奥地-B1F】

まよい狼を見かけるようになったけどビビって挑まず。探索優先して切り上げる。


【崖下のくぼ地】

高所飛び降りが解禁になったので再調査。

飛びかかるジャッカロープがたくさんいる部屋に到達。

1匹からなら相手にできるし、なかなか良い経験値なのでジャッカロープ道場開始。お世話になります。

前回:ワーラットを倒したけれどショートカットが開通できなかった。


【広葉樹林の奥地-B1F】

予想通りワーラットを再度倒すのに手こずり、ずっと通路が通れませんでした。乱数調整で勝っても良いことないぞという戒めでしょうか。

また骸骨道場に通ってレベルを上げる。レベル7になったらレベル6の時の苦労は何だったのかと思うくらいあっさり勝てましたとさ。なんだろう、ステータスの成長率変わったかな?



【広葉樹林の奥地-B2F】

不敗のカトラスに文句言ってたけれど雑魚を通常攻撃1撃で沈められるようになって大変助かってますありがとう。大コウモリもマンドラゴラもスパッと倒せました。

隠し宝箱▶︎重いグリーヴ(回避-40% キック、スライディングダメージ+100%)

重いグリーヴ、防御力は高いけど回避が下がるデメリット付き。ソロだとそもそも回避できること少ないのでそんなに支障ないかなあと思って早速装備。

魔法系クラスでも重装の装備不可とかないのが良いよね。


道中ボス・スライムの君主×1 可燃性スライム×4

横から先手をとって炎の壁→ガードで取り巻き一掃したら通常攻撃でも斬撃弱点を突く。強い武器様々で調子良く勝てました。

ワーラットではあんなに負けまくったのにな!まだ忘れてないぞあの苦しみは。


あさる▶︎ダガー+3

でた!短剣!2回攻撃仕様!好きです。

最序盤では強すぎるからローグの初期装備に搭載されなかったのではと勘繰っています(個人の見解です)

大コウモリ相手に不敗のカトラス(攻撃力28)より拾ったダガー+3(攻撃力11×2回)の方が良いダメージ出している。敵が柔らかいと特に強い。

早速装備。盾が装備できないけど、今は良い盾がないので無くてもいいや。

鬼門のワーラット戦、チーフちゃんのアドバイス通り、相手が構えなおしほぼ無しで[氷柱]連発してくるの鬼すぎますな?(ちなみに後のアプデで氷柱はナーフされています)

遠距離攻撃に炎の壁は無効だし、選択肢の少ない序盤はどうしたもんか。ソーサラーで戦うなら[エナジードレイン]で敵のHPを吸い取りながら抵抗する、だろうか。けどエナドレだけで倒せるほど威力は高くないので、やはりどこかで通常攻撃か火球を入れないとなあ。


初ターンに炎の壁で取り巻きスライムを倒す→残りのスタミナと精神力はエナドレ2発分しかない→つまり2発で十分にHP回復していないと次ターン以降結局ジリ貧。なのでエナドレは思い切ってランク3まで強化する・・・この作戦でどうだろうか。

そして

探すか・・・初ターンの攻撃がぬるい乱数・・・

令和の時代でも乱数調整で解決できることがあると私は信じるぞ。



【広葉樹林の奥地-B1F】

戦う前に[魔法使いの詠唱術]1振り。勝負だからできる限り魔力を盛っていく。

装備▶︎原始的な杖/おがくずの鎧

ワーラットの見習い術士×1 可燃性スライム×2 戦


ワーラットの初手が通常攻撃の乱数を引き当てる→炎の壁で全員にダメージ→エナドレで立て直す

内心こりゃもう積んでるのかなあと思いながらしぶとく試してたら、奇跡的にワーラットが炎の壁に2回も引っかかってくれて な ん と か 勝 利 ーーー

割愛しているけど本当に何度も負けてたので、モチベ的にも危なかった・・・


【広葉樹林の奥地-B2F】

通せんぼされてた通路の先を進んで階段を降りる。

チーフちゃんにショートカットコースの開通を勧められるも、そこに立ち塞がってる大ネズミ×4が!運悪くキラキラ化しててレベル5なのですが!!?

うわーーこれ普通の大ネズミだったら倒せたかもなのに。まじか・・・ショートカット開通断念・・・。

というわけで先に進むしかないからね。探索だけは続行しような。


隠し宝箱▶︎不敗のカトラス(魔力-30%、出血付与)

強武器ゲット!2周目だから隠し要素も目ざとく拾わせていただくよ。けれど魔力-30%はソーサラー的には少々残念。雑魚をさっさと片付ける用と割り切るかな。

大コウモリの存在を確認して切り上げる。

あーーショートカット開通しなかったのがなーーー笑

bottom of page