レベル32〜33
- hamix2
- 2022年9月26日
- 読了時間: 3分
更新日:2024年9月25日
【広葉樹林の奥地-B4】
やった~ダークエルフくんと再会だ~。
よく見ると若干良い装備になっていたんだな。最強への進化中なのだな。
私もなんやかんやよくここまで来たな・・・。
この階はなんといってもエレメンタルだよね、
と意気込んでいたんですが、適当に進み過ぎて迷宮の斧戦士(Lv.26)の方に行っちゃいました。まあ、そういうこともある・・・。
グリフィンからドロップした大鷲の盾で[浮遊]が使えるので装備。これで相手の[最適な位置]の密着位置から逃げる、[床破壊]を避ける、でちゃんと勝てました。
インプも元から飛んでるので相性が良い敵ですね。
ちなみにチーフちゃんの「迷宮大好きな戦士だよ」って説明がツボです。同類じゃん!
さて、一旦帰宅して倒した敵をリセットし、気を取り直してエレメンタルとの連戦。
ドロップアイテムは対応する属性魔法の精神力-1の杖が作れます。がんばりましょー。

火のエレメンタル(lv.25)
例によって炎無効、ときたら物理で殴るしかあるまい!
ちなみに[炎の壁]を使うので、射程短い武器をチョイスすると大変なことになります。
この時点では炎耐性マイナスの防具も多いので、装備を変えずうっかり死にかけたり・・・まあまあ失敗しました・・・。
このフロアの宝箱から出てくる「強化クォータースタッフ」(鎚 射程:中距離)を手に入れたら楽に勝てるようになりました。ソーサラーが雑に振り回してもちゃんと強いな!
水のエレメンタル(lv.25)
あ!凍結祭りだ!やめろやめろ!と言いたくなるけれど、ここは火のエレメンタルの恩恵でだいぶ難易度下がります。
火のエレメンタル様は崖下のくぼ地にも発生してくれませんか・・・そうですか・・・。
ちなみに一番ダメージ大きい技は[氷柱]なので、[氷柱]を発射しようとしている個体から冷静に倒していくが吉。
地のエレメンタル(lv.25)
大鷲の盾でも[浮遊]が使えるので、エレメンタルの中では攻略は楽な方。
だと思うんだけど、相変わらず敵の[石つぶて]はめっちゃ痛い。これは石ですか?メテオではないのですか?
大気のエレメンタル(lv.25)
水のエレメンタルの恩恵で武器攻撃推奨。物理攻撃の力を分からせようじゃないか。
前述の強化クォータースタッフのほか、杖+杖使いのケープでも良いダメージが入ります。
個人的には杖の方がスタミナ消費が少なくて好きですね。
ドロップ素材が取れたので「火花の杖」を作成。
エレメンタル系の杖で欲しかったのは火の魔法に関するこの杖だけです。
もしウィザードだったら他の杖も全部欲しいし、装備に迷っちゃいそうだなー。
いつの間にか「透き通る水晶」も手に入っていたので(そういうのをちゃんとメモしておくのがプレー記ではないのか?)
これも石工さんのところでナイスな杖にしてもらう。
「宝玉の魔法杖」(最大精神力+4、魔力+5%、命中+5)
続々と良い杖が手に入って楽しいね。まあ序盤は序盤で、魔法職はさいあく初期杖でも戦えるから武器にお金がかからなくて楽だなんて思ってましたが。
装備▶︎大陸製の杖/杖使いのケープ+8(条件:杖 攻撃力+60%)
杖使いのケープ装備、今回で実戦投入してみました。
いやこれ杖職が突然の剛腕に目覚めるの、ほんと楽しすぎる!
ビビったのが、前述の強化クォータースタッフを装備した時と同じかむしろ高いくらいの攻撃力なんですよ。杖が両手鎚に化ける、というと強さがお分かりいただけるだろうか・・・。
趣味装備にするにはあまりに勿体ないので、がっつり鍛冶してみた。調子に乗って[杖使い]のスキルも振ってみたり。これは高レベル帯になるほど強くなりそうで将来が楽しみだ。
魔法使いが非力だと思うなよ!ふふふ。
次は「愁嘆」ボスの予定です。あくまで「予定」。
これ書いてる時点でまだ挑んでもないのと、レベル差があまりついてないのでレベル上げからしなきゃいけないかもなーと。